第1回 シネマナイト(4/18) 上映予定作品紹介します~!
7月31日、8月1日に開催予定の「ひめじ国際短編映画祭」に向けての
プレイベント第一弾!
その名も「シネマナイト お城の見える映画館」!
第一回目は、過去の上映作品の中から10作品、
子どもから大人まで楽しめるバラエティーに富んだ作品を選んで上映いたします。
4月18日 18:30~19:30
@納屋工房(お城の見える素敵なコミュニティースペース!)
http://www.nayakobo.com/
上映を許可してくださった監督の皆様、有難うございます!
さて、今回の上映予定作品は・・・

BIOTRICK
hinotori/1分30秒/2007年
なにげなく読んでいた雑誌の中に「若返り」の記事を見つけたニワトリ。
開発された新製品を頭の上にのせ、バク中するだけで、簡単に若返ることが
できるらしいが…。

ネバーギブアップ
信耕ミミ/4分18秒
武士たるもの決して諦めてはいけない!武士の真剣な姿が愛らしくもあり、
滑稽でもあるナンセンス・パペットアニメーション。

師走の訪問者
細山広和/6分12秒
年の瀬が迫る小さな山寺に突然大男が降ってきた!
世話をすることになった小僧さんが見た奇跡とは?ほのぼのファンタジーアニメーション。

眠らないアリンコが忘れたもの
姫路工業高等学校デザイン科 蓬莱美咲・田中実甲子/7分/2007年
森で働くアリンコが森から離れ独立して生きようとした時の悲劇を描く。

ノー!
古新 舜/1分
1分の尺に”笑い”を込めたショートショート。

姫路あの時
内藤 正憲/昭和55年/12分40秒
昭和40年~50年代の姫路の姿が今ここに…。姫路モノレールの映像は必見!

じゅうじん
澤田裕太郎/3分7秒
山奥に住む“じゅうじん”に、突然、北極への転勤命令が下る。
戸惑う“じゅうじん”だが上司の命令には逆らえない?さあどうする?
お笑いパペットアニメーション。

The copy
稲井耕介/3分10秒/2007年
私たちの生活に欠かせなくなったコピー機。その中は一体どうなっているのか?
インク切れ、エラー発生、その時内部はどうなっているのか…?

開ケルナ
映像制作集団 ネオ・スピリッツ 具志堅浩二/7分24秒/2006年
玄関の前に置かれていた差出人不明の箱。
一体誰が何の目的で置いていったのかも判らぬまま明美はうっかりとその箱を部屋の中
に持って入る。「ソノ箱、決しシテ開ケナイデクダサイ」と書かれたその箱を前に…。

bridge 2008年度審査員特別賞受賞!
山田園子/4分16秒/2007年
http://homepage3.nifty.com/pudding-cocco/index.html
ネコは向こう側へ行きたくて橋を作った。ただひたすら渡れると信じて。
叶わなかったいくつもの想いを抱えてそれでも僕らは橋を作り続ける。
当日、運営の都合上、上映順序、プログラムの変更などが
ある場合がありますのでご了承くださいませ。
当日、会場では フードとドリンクをご用意しております!
では、皆様のお越しをお待ちしております!
一緒に 「シネマナイト」を楽しみましょう~!!
プレイベント第一弾!
その名も「シネマナイト お城の見える映画館」!
第一回目は、過去の上映作品の中から10作品、
子どもから大人まで楽しめるバラエティーに富んだ作品を選んで上映いたします。
4月18日 18:30~19:30
@納屋工房(お城の見える素敵なコミュニティースペース!)
http://www.nayakobo.com/
上映を許可してくださった監督の皆様、有難うございます!
さて、今回の上映予定作品は・・・

BIOTRICK
hinotori/1分30秒/2007年
なにげなく読んでいた雑誌の中に「若返り」の記事を見つけたニワトリ。
開発された新製品を頭の上にのせ、バク中するだけで、簡単に若返ることが
できるらしいが…。

ネバーギブアップ
信耕ミミ/4分18秒
武士たるもの決して諦めてはいけない!武士の真剣な姿が愛らしくもあり、
滑稽でもあるナンセンス・パペットアニメーション。

師走の訪問者
細山広和/6分12秒
年の瀬が迫る小さな山寺に突然大男が降ってきた!
世話をすることになった小僧さんが見た奇跡とは?ほのぼのファンタジーアニメーション。

眠らないアリンコが忘れたもの
姫路工業高等学校デザイン科 蓬莱美咲・田中実甲子/7分/2007年
森で働くアリンコが森から離れ独立して生きようとした時の悲劇を描く。

ノー!
古新 舜/1分
1分の尺に”笑い”を込めたショートショート。

姫路あの時
内藤 正憲/昭和55年/12分40秒
昭和40年~50年代の姫路の姿が今ここに…。姫路モノレールの映像は必見!
じゅうじん
澤田裕太郎/3分7秒
山奥に住む“じゅうじん”に、突然、北極への転勤命令が下る。
戸惑う“じゅうじん”だが上司の命令には逆らえない?さあどうする?
お笑いパペットアニメーション。

The copy
稲井耕介/3分10秒/2007年
私たちの生活に欠かせなくなったコピー機。その中は一体どうなっているのか?
インク切れ、エラー発生、その時内部はどうなっているのか…?

開ケルナ
映像制作集団 ネオ・スピリッツ 具志堅浩二/7分24秒/2006年
玄関の前に置かれていた差出人不明の箱。
一体誰が何の目的で置いていったのかも判らぬまま明美はうっかりとその箱を部屋の中
に持って入る。「ソノ箱、決しシテ開ケナイデクダサイ」と書かれたその箱を前に…。
bridge 2008年度審査員特別賞受賞!
山田園子/4分16秒/2007年
http://homepage3.nifty.com/pudding-cocco/index.html
ネコは向こう側へ行きたくて橋を作った。ただひたすら渡れると信じて。
叶わなかったいくつもの想いを抱えてそれでも僕らは橋を作り続ける。
当日、運営の都合上、上映順序、プログラムの変更などが
ある場合がありますのでご了承くださいませ。
当日、会場では フードとドリンクをご用意しております!
では、皆様のお越しをお待ちしております!
一緒に 「シネマナイト」を楽しみましょう~!!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。