2009映画祭日記⑦:交流パーティー!~その3~
さてさて宴もたけなわ。
積もる話はありますが、これにてひとまず終了。
で、最後にみんなで、ニャッキポーズで記念撮影をパチリ。
(撮影前に帰られた方々ごめんなさい!もう少し早く記念撮影すべきでした。。。)

限られた時間でしたが本当に楽しいひと時でした。
参加してくださった皆様、映画祭を支えてくださったスポンサーの皆様、頑張ってくださったスタッフの皆様、本当にありがとうございました!
スタッフも交流パーティーでは楽しんじゃいました^^

男性陣、伊藤監督を囲んでパチリ。

高原運営委員長、大ファンだった伊藤監督とのツーショットで感無量のご様子。

女優さん(最初で最後の事件の阿比留真子さん)とツーショットも忘れていません。
(疲れがたまってダウンしてしまった事務局長、後片付けに追われて写真撮影のみの参加となったテクニカルディレクター、本当にお疲れ様でした。。。)
おまけ。

この後、飲み足りないもの、しゃべりたらないもの、そして宿なしが集まり二次会へ。
伊籐監督もお付き合いくださって、制作とは、アニメーションとは、フェスティバルとは・・・と熱く語ること・・・午前1時(2時?)まで。興味深く濃厚な時間でした。
閉店の時間になったので、外に出ると、ゲリラ豪雨の洗礼が!
すっかり酔いも冷め、駅まで歩き始めるも、道のりは長かった。。。
徒歩5分が20分位?
傘の意味もほぼなく全身びしょ濡れ、シャンプー後の髪の毛状態、マスカラ落ちまくり。の悲惨な状態で皆様とお別れを。
しかし、ここまで濡れると楽しくなってしまいました。(ねえ、一緒に歩いた皆さん?)
考えてみればこんなにずぶ濡れになるのは映画の主人公だけですよね。
(普通雨宿りするし、こんな雨の中歩かないし。)
というわけで、ドラマチックな出来事とともに映画祭は幕を閉じたのでありました。
では次回は、もう少し余韻にひたるために、翌日の伊籐監督との姫路観光&お食事会のことなどを。。。
(Hiroko)
積もる話はありますが、これにてひとまず終了。
で、最後にみんなで、ニャッキポーズで記念撮影をパチリ。
(撮影前に帰られた方々ごめんなさい!もう少し早く記念撮影すべきでした。。。)

限られた時間でしたが本当に楽しいひと時でした。
参加してくださった皆様、映画祭を支えてくださったスポンサーの皆様、頑張ってくださったスタッフの皆様、本当にありがとうございました!
スタッフも交流パーティーでは楽しんじゃいました^^

男性陣、伊藤監督を囲んでパチリ。
高原運営委員長、大ファンだった伊藤監督とのツーショットで感無量のご様子。

女優さん(最初で最後の事件の阿比留真子さん)とツーショットも忘れていません。
(疲れがたまってダウンしてしまった事務局長、後片付けに追われて写真撮影のみの参加となったテクニカルディレクター、本当にお疲れ様でした。。。)
おまけ。
この後、飲み足りないもの、しゃべりたらないもの、そして宿なしが集まり二次会へ。
伊籐監督もお付き合いくださって、制作とは、アニメーションとは、フェスティバルとは・・・と熱く語ること・・・午前1時(2時?)まで。興味深く濃厚な時間でした。
閉店の時間になったので、外に出ると、ゲリラ豪雨の洗礼が!
すっかり酔いも冷め、駅まで歩き始めるも、道のりは長かった。。。
徒歩5分が20分位?
傘の意味もほぼなく全身びしょ濡れ、シャンプー後の髪の毛状態、マスカラ落ちまくり。の悲惨な状態で皆様とお別れを。
しかし、ここまで濡れると楽しくなってしまいました。(ねえ、一緒に歩いた皆さん?)
考えてみればこんなにずぶ濡れになるのは映画の主人公だけですよね。
(普通雨宿りするし、こんな雨の中歩かないし。)
というわけで、ドラマチックな出来事とともに映画祭は幕を閉じたのでありました。
では次回は、もう少し余韻にひたるために、翌日の伊籐監督との姫路観光&お食事会のことなどを。。。
(Hiroko)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。