加藤久仁生のアートアニメーション
今年、世界四大フェスティバルのひとつ、アヌシー国際アニメーションフェスティバルの
短編部門で見事グランプリ獲得の加藤久仁生監督。
日本国内だけでなく世界のアートアニメーション界で高い評価を受けている加藤監督の
特集上映を行います。
アヌシー受賞作「つみきのいえ」、DVD販売もされている人気作品「或る旅人の日記」の
4エピソードの他、合計9作品を上映!
加藤久仁生ファン、アートアニメーションファン必見のプログラムです!
「或る旅人の日記」
約3分/2003年~4年/©ROBOT
旅人トートフ・ロドルが旅の途中で出会う不思議な出来事や、おかしな人々との交流を通して描く人気短編シリーズ。
「つみきのいえ」
12分3秒/2007年/©ROBOT
まるで「積み木」のような家。海面が、どんどん上がってくるので、家を上へ上へと「建て増し」続けてきました。そんな家に住んでいるおじいさんの、家族との思い出の物語。
加藤氏のオフィシャルサイトはこちら
http://kiteretsu.robot.co.jp/kunio/index.html
その他、8月2日の10:30~11:10には、世界のアートアニメーションプログラムも上映。
日本、ベルギー、フランス、スイス、スウェーデンから集めた目にも耳にも美しく、
楽しいアートアニメーションを上映します。
加藤久仁生監督特集とともに大人も子供も楽しめるプログラムです。
8月2日の午前中は、イーグレひめじでゆっくりとアートアニメーションを堪能してください。
上映日時
8月2日
10:30~11:10 「世界のアートアニメーション」 5作品(40分)
11:20~12:00 「加藤久仁生特集」 9作品(40分)
8月3日
16:05~17:00 「スペシャルダイジェストプログラム」において、「つみきのいえ」のみ上映。
*他にJ・J・ベネックスの「ミシェル氏の犬」、ヤン・ク―ネンの「最後の赤ずきん」も上映。
詳細は映画祭オフィシャルサイトで近日発表!
http://harima-film.com/
(Hiroko)
短編部門で見事グランプリ獲得の加藤久仁生監督。
日本国内だけでなく世界のアートアニメーション界で高い評価を受けている加藤監督の
特集上映を行います。
アヌシー受賞作「つみきのいえ」、DVD販売もされている人気作品「或る旅人の日記」の
4エピソードの他、合計9作品を上映!
加藤久仁生ファン、アートアニメーションファン必見のプログラムです!

約3分/2003年~4年/©ROBOT
旅人トートフ・ロドルが旅の途中で出会う不思議な出来事や、おかしな人々との交流を通して描く人気短編シリーズ。

12分3秒/2007年/©ROBOT
まるで「積み木」のような家。海面が、どんどん上がってくるので、家を上へ上へと「建て増し」続けてきました。そんな家に住んでいるおじいさんの、家族との思い出の物語。
加藤氏のオフィシャルサイトはこちら
http://kiteretsu.robot.co.jp/kunio/index.html
その他、8月2日の10:30~11:10には、世界のアートアニメーションプログラムも上映。
日本、ベルギー、フランス、スイス、スウェーデンから集めた目にも耳にも美しく、
楽しいアートアニメーションを上映します。
加藤久仁生監督特集とともに大人も子供も楽しめるプログラムです。
8月2日の午前中は、イーグレひめじでゆっくりとアートアニメーションを堪能してください。
上映日時
8月2日
10:30~11:10 「世界のアートアニメーション」 5作品(40分)
11:20~12:00 「加藤久仁生特集」 9作品(40分)
8月3日
16:05~17:00 「スペシャルダイジェストプログラム」において、「つみきのいえ」のみ上映。
*他にJ・J・ベネックスの「ミシェル氏の犬」、ヤン・ク―ネンの「最後の赤ずきん」も上映。
詳細は映画祭オフィシャルサイトで近日発表!
http://harima-film.com/
(Hiroko)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。