ゲスト監督、審査委員長決定★横浜聡子監督

お待たせしました~~~。
大変遅くなりましたが、今年のゲスト監督、公募コンペ審査委員長の発表です!

「日本映画界を揺るがす恐るべき才能」と絶賛された横浜聡子監督作品3作が姫路初公開です!
神戸~大阪~京都まで観に行けなかった方!「ウルトラミラクルラブストーリー」でファンになった方!、最近の日本映画に不満を持っている方!とにかく観てください!

私は、「ジャーマン+雨」を見て、衝撃と興奮のあまりその夜は眠れませんでした。
短編映画祭ですが、是非とも紹介したい作品ですので、特別上映させていただきます。お楽しみに~~。



横浜聡子監督特集上映&トーク

@イーグレひめじ3Fあいめっせホール

:各回とも入場料前売り1000円(鑑賞券2枚)、当日1200円

①5/26(土):13時20分~14時40分/「ジャーマン+雨」の上映+舞台挨拶
②5/27(日):15時30分~17時15分/「真夜中からとびうつれ」「おばあちゃん女の子」の上映+トークショー




ゲスト監督、審査委員長決定★横浜聡子監督横浜聡子監督
1978年、青森県青森市生まれ。横浜の大学を卒業後、東京で1年程OLをするも、映画を撮りたいと一念発起、2002年に第6期映画美学校フィクションコース初等科に入学。2004年、同高等科卒業。卒業制作の短編『ちえみちゃんとこっくんぱっちょ』が2006年第2回CO2オープンコンペ部門最優秀賞受賞。CO2からの助成金を元に長編1作目となる『ジャーマン+雨』を自主制作。翌2007年、同作で第3回CO2シネアスト大阪市長賞を受賞。自主制作映画としては異例の全国劇場公開される。同作にて2007年度日本映画監督協会新人賞を受賞。待望の商業映画デビュー作となる『ウルトラミラクルラブストーリー』が2009年初夏に全国公開。最新作は短編作品『真夜中からとびうつれ』『おばあちゃん女の子』。



横浜聡子監督特集① 「ジャーマン+雨」の上映後に舞台挨拶(ミニティーチイン)を行います。
ゲスト監督、審査委員長決定★横浜聡子監督


「ジャーマン+雨」 横浜聡子/71分/2007年 
http://www.littlemore.co.jp/movies/german-ame/

トラウマなんてくそくらえ!!不細工でわがままでひとりぼっちのよし子は、あらゆる欺瞞を突き飛ばし、世界に触れんと手を伸ばす!

よし子が町にやってきた!ゴリラ顔、強引、わがまま、天涯孤独。──林よし子、16才。
ぼろい平屋にひとりで住んでいて、学校にも行かない。美人でもないし、人から愛されるキャラでももちろんない。他人からみれば不幸そのもの? どっこいよし子はうつむかない。
仕事は植木職人見習い。かっこいいドイツ人がいるのに、毎日“ゴリラーマン”とののしられ、棟梁には殴られる。どっこいよし子は今日も叫ぶ。「アリンコども散れ!」
よし子の夢は歌手になること。歌はすべてがオリジナル。たて笛で作曲するよし子は、近所のガキども相手にたて笛教室を始める。生徒は3人。曲ネタは、まわりの人間たち一人一人のトラウマだ!
田舎町、ぼっとん便所、四葉のクローバー、女になりたい小学生、病院で眠るダンゴムシ、やり手の女子高生、汲み取り屋の変態オヤジ、本気のドッジボール、ドイツ人…。
すべてを突き抜けて、今日もよし子が町を駆け抜ける!この世界には、嘘も本当もぐちゃぐちゃのまま、ぜんぶある。いつだって目の前にある現実は優しくなんかない。けれどよし子は、その手で世界に触れたいとあらゆる欺瞞を突き飛ばし、むきだしのままダイブする!
悩んだふりも傷や痛みももうたくさんだ!個人のトラウマを描いて涙する昨今の日本映画を笑い飛ばし、ついに“内向しない日本映画”、誕生!!



横浜聡子監督特集② 新作短編2本上映後に約45分のトークショーを行います。

前作「ウルトラミラクルラブストーリー」にて主演・松山ケンイチが毎日映画コンクール他で男優主演賞を受賞、初商業映画にしてキネ旬ベストテン入りを果たしたあの横浜聡子監督が、比類なきユーモアと寓話性を凶暴に放つ新作2本を一挙公開!決して一筋縄ではいかない奇跡の31分と13分で、新たな突風を巻き起こす!!


ゲスト監督、審査委員長決定★横浜聡子監督
「おばあちゃん女の子」横浜聡子/31分/2010年
http://www.littlemore.co.jp/yokohamasatoko/


どこかのアパートに住むある夫婦。いつもどおりたかしは仕事に出かけ、はつえは家事をする。いつもとちょっと違うのは、はつえのお腹の中… 。ありふれた会話、見慣れた風景。
何も変わらない普通の「今日」。でも本当は、毎日は小さな冒険に満ちていて、昨日と同じものなど何ひとつないのかもしれない─。子どものような妻・はつえ役には横浜監督の劇場デビュー作「ジャーマン+雨」主演の野嵜好美が再び主演として参加、彼女しか演じえないキャラクターを存分に発揮し、観る者を魅了する。夫・たかし役には主演作「超・悪人」(白石晃士監督)、「オカルト」(白石晃士監督)他、「まほろ駅前多田便利軒」(大森立嗣監督)、「婚前特急」(前田弘二監督)
等多くの出演経験を持つ宇野祥平。最低限のスタッフと予算で作り上げた、横浜聡子式・夫婦の愛の物語、新たに誕生!

真夜中からとびうつれ」横浜聡子/13分/2011年
http://www.littlemore.co.jp/yokohamasatoko/

何もないところからふたたび“映画”が生まれる瞬間を独自の感性で描いた本作は、季刊雑誌「真夜中」の映画特集の連動企画としてW E Bで期間限定公開され、大きな話題を呼んだ幻の最新作。主役には、映画「君に届け」やT Vドラマ「ジウ 警視庁特殊犯捜査係」等、多くの作品に出演する
多部未華子が登場、横浜映画の中を縦横無尽に駆け回り、きらめくような存在感を放つ。共演は横浜監督作品には「ウルトラミラクルラブストーリー」、「おばあちゃん女の子」に次いで出演となる宇野祥平。他に、鈴木晋介、戌井昭人、渡辺謙作、鈴木卓爾等、様々な表現のジャンルで活躍する
個性豊かな俳優たちが脇を彩る。また、美術には緻密な描写力とユーモアで日常にひそむ無機的な「モノ」たちに命を吹き込み、雑誌・書籍での挿画等でも活躍するアーティストのB A L 、音楽には蜷川幸雄演出のシェイクスピア作品、花王ソフィーナボーテのC F 音楽など、舞台、映画、C Fなど
の音楽制作でも広く活躍する音楽家の阿部海太郎等、最高のスタッフが見事集結。奔放なイメージを贅沢に紡いだ、“映画”の映画、誕生!



ピカピカ ブログランキング参加中。映画祭を応援してくださる方、クリックお願いします。ピカピカ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へにほんブログ村 映画ブログへ
同じカテゴリー(2012映画祭上映予定作品)の記事画像
初心者向けアート短編 作品紹介  
フランス短編パノラマ上映作品
フレデリック・バック特集「木を植えた男」他
公募コンペ入選作品発表!
世界の短編パノラマ
皆で楽しむ世界のアートアニメーション
同じカテゴリー(2012映画祭上映予定作品)の記事
 初心者向けアート短編 作品紹介   (2012-05-04 13:00)
 フランス短編パノラマ上映作品 (2012-05-04 10:00)
 上映プログラム&入場料一覧発表! (2012-05-03 11:00)
 フレデリック・バック特集「木を植えた男」他 (2012-05-01 10:00)
 公募コンペ入選作品発表! (2012-04-28 10:00)
 世界の短編パノラマ (2012-04-26 09:30)

Posted on 2012年04月25日│コメント(0)

関連カテゴリー:2012映画祭上映予定作品

あなたの声をぜひおよせください

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。