パニック・イン・ザ・ヴィレッジとオードレイ・トトゥ
パリからこんにちは。
メトロの通路を歩いていると、見慣れたキャラクターを発見!で思わずパチリ。

ひめじ国際短編映画祭、第一回目から参加してくださってる方なら見覚えがあるはず。
もっとコアなファン、というか多分偶然見てくれた方、2006年の大塩海岸&山崎法傳寺での上映会で流してたあの馬とカウボーイとインディアンのアレです。
ナンセンスパペットアニメーションの「パニック・イン・ザ・ヴィレッジ」が長編映画化されたのです!
短編、アニメーション業界では超有名作品ですが、こうして劇場映画になって、有名俳優が声優担当(最近だと「アメリー」のオードレイ・トトゥ主演の「ココ・アヴァン・シャネル」でココのパトロン役のブノワ・ポールプールドです)のなんて、えらい出世したもんだな~と感慨深し。
今日も朝からラジオで話してますし。
また観に行ってみよう。
日本ではEDHが2006年、2007年に上映した作品を含む短編のDVDが販売されてます。
公式サイトもあります。
http://www.panic.cc/
脱力系なので、疲れた時にどうぞ。まずはこちらでお試し。
ちなみに、「ココ・アヴァン・シャネル」、オードレイは確かにかわいい。はまり役。服も素敵。ブノワさんも相変わらず演技うまい。
が、心に残るものがないんだな~~。
「シャネル、苦労してたんだね。頑張ったね」って位かな。
何をやっても「オードレイ」な感じが。。。
でも、このシャネルの大人オードレイは素敵。監督は、「アメリー」のジャン・ピエール・ジュネです。
ジャン・ピエール・ジュネ監督の初期の短編、ドミニク・ピノン主演で、「アメリー」のもとになったというお宝短編もあります。
またいつか上映します(できるように頑張るの)のでお楽しみに~。あ、オードレイは出てないですけどね。ピノンさんだけですが、十分面白いです。
では!
(Hiroko)
メトロの通路を歩いていると、見慣れたキャラクターを発見!で思わずパチリ。
ひめじ国際短編映画祭、第一回目から参加してくださってる方なら見覚えがあるはず。
もっとコアなファン、というか多分偶然見てくれた方、2006年の大塩海岸&山崎法傳寺での上映会で流してたあの馬とカウボーイとインディアンのアレです。
ナンセンスパペットアニメーションの「パニック・イン・ザ・ヴィレッジ」が長編映画化されたのです!
短編、アニメーション業界では超有名作品ですが、こうして劇場映画になって、有名俳優が声優担当(最近だと「アメリー」のオードレイ・トトゥ主演の「ココ・アヴァン・シャネル」でココのパトロン役のブノワ・ポールプールドです)のなんて、えらい出世したもんだな~と感慨深し。
今日も朝からラジオで話してますし。
また観に行ってみよう。
日本ではEDHが2006年、2007年に上映した作品を含む短編のDVDが販売されてます。
公式サイトもあります。
http://www.panic.cc/
脱力系なので、疲れた時にどうぞ。まずはこちらでお試し。
ちなみに、「ココ・アヴァン・シャネル」、オードレイは確かにかわいい。はまり役。服も素敵。ブノワさんも相変わらず演技うまい。
が、心に残るものがないんだな~~。
「シャネル、苦労してたんだね。頑張ったね」って位かな。
何をやっても「オードレイ」な感じが。。。
でも、このシャネルの大人オードレイは素敵。監督は、「アメリー」のジャン・ピエール・ジュネです。
ジャン・ピエール・ジュネ監督の初期の短編、ドミニク・ピノン主演で、「アメリー」のもとになったというお宝短編もあります。
またいつか上映します(できるように頑張るの)のでお楽しみに~。あ、オードレイは出てないですけどね。ピノンさんだけですが、十分面白いです。
では!
(Hiroko)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。