ゴダール作品上映決定!

こんにちは

Ecrans de Hatima パリ班のひろこです。

6月もあっという間に過ぎ、映画祭準備も大詰め。

今年は公募作品も大幅に増え、235本が第一次審査対象となり、審査スタッフは
ひ~ひ~。私もその一人として、遠隔で参加させていただきました。
ああ、ネットって素晴らしい。

そして本日、無事、第一次審査通過作品の選出終了。
年々応募数が増えるとともに、いい作品も増えて(当然なんですが)、でも上映枠
は限られているので泣く泣く外した作品も数多く…という状況でございます。

そして、このスタッフによる第一次審査を通過した作品が、7月上旬の審査会にか
けられ、映画祭当日に上映される作品が決まるというわけです。

というわけで、コンペ入選作品は235本の中から2回の審査を通過した、超厳選さ
れた作品ということになります。

皆様、期待しておいてくださいね!

そして、来年度は公募コンペの上映枠を増やして、出来るだけ多くの作品を上映
したいなと思っております。それくらいハイレベルな作品が多かったんですよ!

応募してくださったみなさん、有難うございます!
来年もよろしくお願いしますね。

さて、前置きが長くなりましたが、本題へ。

今回のスペシャル招待作品のひとつが、ヌーベルバーグと言えばこのお方!の
ジャン・リュック・ゴダール監督の「男の子の名前はみんなパトリックっていうの」
(長いタイトル…)

ゴダール作品上映決定!

1957年のパリ、リュクサンブール公園界隈を舞台にしたお洒落なラブコメディです。

フランスのナンパ男の語り口にぷぷぷ…。
実は脚本はエリック・ロメールという、フランス映画好きには夢のようなコンビで実現
した珠玉の短編。

もちろん、こちらも太っ腹の無料上映。7月31日、8月1日の2回上映です。
詳細は後日映画祭HPとこちらのブログで。

お楽しみに~~。











ピカピカ ブログランキング参加中。映画祭を応援してくださる方、クリックお願いします。ピカピカ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へにほんブログ村 映画ブログへ
同じカテゴリー(2009映画祭NEWS)の記事画像
2009映画祭日記⑨:みんなありがとう&お疲れさまでした!
2009映画祭日記⑧:伊藤監督と姫路観光&お食事会
2009映画祭日記⑦:交流パーティー!~その3~
2009映画祭日記⑥:交流パーティー!~その2~
2009映画祭日記⑤:交流パーティー!~その1~
2009映画祭日記④:公募コンペティション授賞式
同じカテゴリー(2009映画祭NEWS)の記事
 2009映画祭日記⑨:みんなありがとう&お疲れさまでした! (2009-09-29 09:00)
 2009映画祭日記⑧:伊藤監督と姫路観光&お食事会 (2009-09-27 23:33)
 2009映画祭日記⑦:交流パーティー!~その3~ (2009-09-21 04:20)
 2009映画祭日記⑥:交流パーティー!~その2~ (2009-09-14 07:00)
 2009映画祭日記⑤:交流パーティー!~その1~ (2009-09-13 00:35)
 2009映画祭日記④:公募コンペティション授賞式 (2009-09-07 04:11)

Posted on 2009年06月29日│コメント(0)

関連カテゴリー:2009映画祭NEWS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

あなたの声をぜひおよせください

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。