Ecrans de Harima団体概要

Ecrans de Harima 団体概要

団体名

Ecrans de Harima(エクラン・ドゥ・ハリマ)*播磨のスクリーンの意味

代表

尾上浩子

事務局

〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地 大手前第一ビル4階(納屋工房内) Ecrans de Harima
TEL:079-263-7878  FAX:079-263-7872
E-mail : info@harima-film.com
URL : http://www.harima-film.com

活動趣旨・目的

本会は、芸術・文化作品であるショートフィルムの上映を中心とした文化・教育・福祉・国際交流・地域交流イベントを行い、播磨における映画文化の定着・地域交流の活性化・社会教育の推進を目的とする。
また、新たな産業としての映像文化を誘致し、制作・発表の場を提供することによりソフト制作ができる人材を育て、世界に向け文化を発信する拠点を目指す。

事業内容 

■文化事業:映画を中核とした文化の振興

・公共施設・児童福祉施設・老人福祉施設・商業施設などでの上映会や、短編映画祭を行い、さまざまな映画文化に親しむ機会を提供する。
・若手監督に上映機会を与えるとともに、地域住民企画の播磨発の映画制作への機運を高め、播磨における文化の活性化を狙う。

■地域振興事業:映画上映を通しての地域の活性化

・養護施設・医療機関・老人ホーム・児童福祉施設、また在宅の高齢者が集まりやすいお寺・図書館・公民館・デイサービスセンターなどに出張上映する事で、映画館に足を運びにくい人達が、映画を楽しみ、また地域住民との交流を図る場を提供する。

■教育事業:映画による社会教育・創作意欲の促進 

・各種施設、教育機関において、人権・平和・環境・異文化学習等のテーマ別上映会を行い、世界の優れた文化や映画芸術を通して多様な感覚に触れることで、豊かな感性を身につけるよう促すとともに、社会教育・国際交流など多方面における視野拡張のきっかけとなることを目指す。
・アニメーションや映画制作のワークショップや制作作品の上映を行うことで、映像を作る喜びや楽しさ、表現方法の多様さを学習し、創作・表現意欲のきっかけとなることを目指す。

■国際交流事業:映画を通しての国際交流・異文化交流

国際色豊かなショートフィルムの上映会及び関連イベントを通して、地元に居ながらの異文化体験や、在日外国人との交流を深めるきっかけになる場を提供する。

事業実績

■平成18年8月     
上映会開催:カフェ霑主催音楽イベント「彩音 PSY ON」(大塩海岸での野外上映)

■平成18年8月     
上映会開催:日蓮宗龍川山法傳寺(宍粟市山崎町)

■平成19年8月     
ショートフィルムフェスティバル(姫路お城祭りのイベントとして二日間にわたりイーグ
レひめじにて開催)

■平成20年8月     
2008世界遺産の街 ひめじ国際短編映画祭(姫路お城まつりのイベントとして二日間
にわたりイーグレひめじにて開催)

■平成20年11月    
出張上映キャラバン~短編映画より愛を込めて~(介護施設「三愛園」(姫路市打越)
にて出張上映)

■平成21年4月~7月  
お城の見える映画館 シネマナイト(2009世界遺産のまち ひめじ国際短編映画祭プレ
イベントとして納屋工房(姫路市本町)にて毎月1回開催)





ピカピカ ブログランキング参加中。映画祭を応援してくださる方、クリックお願いします。ピカピカ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へにほんブログ村 映画ブログへ
同じカテゴリー(Ecrans de Harimaについて)の記事
 Ecrans de Harima とは? (2007-06-06 19:35)

Posted on 2009年07月07日│コメント(0)

関連カテゴリー:Ecrans de Harimaについて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

あなたの声をぜひおよせください

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。